閲覧ありがとうございます。
私が電気工事士2種の技能試験及び試験対策で使用していた資材・工具・テキスト・別途使えると感じたものををまとめて販売致します。
☀️内容物☀️
・指定工具一式(ペンチ、プラス・マイナスドライバー、電工ナイフ、リングスリーブ圧着工具、ウォーターポンプフライヤー、スケール)ホーザン製
・VVFストリッパー
・2mメジャー
・手袋
・マスキングテープ(布スケール固定用)
・ホーザン合格マルチツール(あると便利)
・コードリール(マルチツールつける用)
・腰袋(あると便利)
・テキスト(2025年版第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり+ホーザン技能試験対策)
・電気器具一式
ものによって使用感が感じられるかもしれませんが、試験対策としては問題ありません。
足りない部分は別で用意いただく必要がありますが、新しく買い揃えるよりずっと安く揃えられると思います。
※基本的に電線+加工が必要だったものが足りないです。下に記載しておくので、購入前に必ず確認ください。(先頭の番号は、同封する「第二電気工事士技能試験練習材料セット内容」の番号です。そこに写真や商品名の詳細が載っているので購入時の参考に使ってください。)
⚠️足りないもの・注意点⚠️
1.VVF1.6-2C/16.5m→なし
2.VVF2.0-2Cシース青色/3.45m→なし
3.VVF1.6-3C/5.7m →なし
4.VVF2.0-3Cシース青色/0.55m →なし
5.VVF2.0-3C200V回路用/0.35m →なし
6.VVR1.6-2C/0.25m →なし
7.VVR2.0-2C/0.3m →なし
8.EM-EEF2.0-2C/0.25m →なし
9.IV1.6黒/1.05m →なし
10.IV1.6白/0.85m →なし
11.IV1.6赤/0.85m →なし
12.IV1.6緑/0.45m →なし
32.アウトレットボックス→穴打ち抜き済み
34.ねじなしボックスコネクタ(E19)→止めネジなし
38.ゴムブッシング(19) →切れ込み済み
39.ゴムブッシング(25) →切れ込み済み
40.リングスリーブ(小)50個→20個程足りない
※品名最後にあるm数や個数は、13問を1回練習する分の必要量ですが、ぴったりカットや無駄なく使う場合はもう少し短め(少なめ)でも足ります。
カテゴリー:
DIY・工具##材料・資材##電設資材